人事戦略に課題はありませんか?
従業員100名以下の企業では、採用や労務管理といった
人事の定型業務をこなすだけで精一杯
経営戦略と連動した人事戦略の設計・推進といった企画業務については、
専任担当者を置く余力がない
専門性の高い人材の採用も難しい
当社の人事戦略のプロフェッショナルにお任せ下さい!
当社の人事戦略のプロフェッショナルがお客様企業の最高人事責任者(CHRO)代理として参画します。
経営戦略の実現に向けた組織づくりと人材育成を、共に進めていきます。

採用業務
-
自社サイト/広告サイト原稿作成
-
人材エージェントとの折衝
-
応募管理/面接セッティング
-
内定通知
-
入社手続き
-
入社後研修等へのアサイン

企画業務(戦略人事)
-
人材育成プログラム策定/運用
-
事業計画に基づいた採用計画/求める人物像の策定
-
人事制度策定
-
ミッション、ビジョン、バリュー策定・浸透
-
組織コンディション把握/組織風土改革
CHRO代理にお任せください!

労務業務
-
勤怠確認/承認
-
給与計算
-
社会保険関連手続き
-
安全衛生管理
CHRO派遣サービスのメリット

採用市場ではなかなか出会えない戦略人事の専門家が、貴社の人事として「戦略設計からオペレーション構築」を遂行

月10万円~
リーズナブルな料金体系

直接雇用ではないので、
労務リスクを抱えない
(解約も容易)

CHRO派遣が請け負うミッション
組織人事戦略は目的ではなく手段です。
目指したいミッション、ビジョンの策定支援から、事業戦略の実現度を高めるための組織人事戦略を策定し、
人事施策の落とし込み、改善策の立案、運用支援までをカバーします。

支援人事施策一覧

ミッション(パーパス)、ビジョン、バリュー策定~浸透
全社、事業部としての目指したい状態を言語化します。
言語化の手法~浸透の手法はトップダウン型とボトムダウン型があり、組織状態に応じて検討する必要があります。

組織コンディション把握/組織風土改革
組織状態を把握するための組織サーベイの実施~目指す組織像に向けた風土改革を施策に落とし込みます。

人事制度策定/運用
目指す組織像に合わせた人事制度構築を行います。
また、人事制度の機能を適切に発揮するために人事査定評価の運用改善を行います。

採用戦略策定/運用(人物像、採用チャネル構築、運用フロー改善)
事業進捗に合わせた求める人物像の明確化、採用チャネルの構築および、募集~応募~面談~内定出しまでの運用フロー改善を提案します。

人材育成プログラム策定/運用(OJT、研修)
入社後のオンボーディングから中堅、管理職、経営幹部と各階層に合わせた育成プランをOJT、研修に分けて立案し、運用フローにのせます。

表彰制度構築/運用
上位成績者の成果ではなくプロセスを全社に共有することで、本人のモチベーション担保だけではなく、組織全体へ優秀なナレッジを伝播させます。
支援実績・事例
ミッション(パーパス)、ビジョン、バリュー策定~浸透
A社(従業員60名:メーカー企業)

主体的な挑戦が現場から生まれている組織風土への改革を狙い、人事制度改定と共に企業理念、ミッション、ビジョン、行動指針を再策定。
エクスペリエンサーは、ミッション、ビジョン、行動指針策定のために取締役陣の目線をそろえるワークショップのファシリテートから、社員総会でのメッセージングのチュー二ングおよびメンバーがジブンゴト化する浸透施策の運用までを一貫してサポートした。
組織コンディション把握/組織風土改革
B社(従業員約300名:Sier企業)
Sierの同社にとって、人材の確保~育成、エンゲージメント向上(離職防止)は売上に直結する事業推進上、切っても切り離せないテーマ。
エクスペリエンサーは、各部門の組織コンディションを把握するためのサーベイの実施から、各部門責任者に対するサーベイ結果を踏まえた組織風土改善プランの立案を支援した。

人事制度策定/運用
C社(従業員約300名:エンターテインメント企業)

すでに経営陣で定められている中計、事業戦略に基づき、戦略実行力をより高める組織に移行していくことを狙いとして人事制度の改定を決定。
エクスペリエンサーは、経営陣を一堂に会し、それぞれが思い描く理想的な組織像を言語化するワークショップのファシリテーションを行い、ありた い姿と現状の課題感とを言語化し、人事制度上の改善点を洗い出した。その上で制度設計の案作成から、リスク整理、広報設計、資料作成まで一貫して伴走型のサポートを行なった。
採用戦略策定/運用(人物像、採用チャネル構築、運用フロー改善)
D社(従業員約60名:メディア企業)
中途採用における求める人物像の再設計から、人材エージェント、直採用メディアのチャネル構築、選考フローおよび見極めポイントの標準化を実施。
エクスペリエンサーは、上記すべてのフローを決めるプロジェクトマネジメントを行い、幹部陣との定例ミーティングの中での合意形成からドキュメント化までの実務を伴走した。

人材育成プログラム策定/運用(OJT、研修)
E社(従業員約300名:データサービス企業)

毎年定期的に各階層で行っている研修をより体験的にスキル・スタンスを学べるプログラムにリニューアル。
エクスペリエンサーは、各階層に対して得るべきスキル・スタンスを整理し、実際の研修のプログラム作成から講義までを実行支援した。
表彰制度構築/運用
F社(従業員約60名:メディア企業)
従来、表彰制度を実施してこなかったが、成績優秀者のモチベーションアップとともに、全社へのナレッジ共有を狙いとした表彰制度を導入。
エクスペリエンサーは、実現したい姿から逆算した表彰ルールの策定、選考方法および表彰方法の運用ルールまでを策定支援した。


CHRO候補者例

株式会社エクスペリエンサー 代表取締役社長
富樫 義久
2003年リクルート入社。HR、旅行、EC等様々なメディアの商品企画、事業企画、人事マネジャー等を担当。独立起業を経て、2015年組織人事コンサルティング企業であるリンクアンドモチベーショングループ入社。2018年ENGAWA入社、事業責任者と取締役として全社の人事・経営管理も統括。2022年 組織人事コンサルティングと体験型研修を行う株式会社エクスペリエンサーを設立し、代表取締役社長に就任。

株式会社ポケットカルチャー 代表取締役
原田 知秀
1991年株式会社リクルート入社。人材系サービス部門で制作、新卒採用メディア「就職ジャーナル」編集長、リクナビ副編集長などを歴任。その後、ゆこゆこ経営管理部長などを経て、2018年株式会社ポケットカルチャー入社。現在は代表取締役として、全社を統括している。
エグゼクティブアドバイザー例

株式会社イオレ 代表取締役
冨塚 優
1988年 リクルート入社 営業部長、リクナビ・就職ジャーナル編集長などを歴任。2008年 リクルート執行役員就任。2012年 リクルートホールディングス執行役員就任、その後リクルートライフスタイル、リクルートマーケティングパートナーズ代表取締役等を歴任。2018年 リクルート退職、ポケットカルチャー代表取締役就任。2021年 イオレ代表取締役社長に就任。現在、Gunosy社外取締役をはじめ、複数社の顧問・アドバイザーに就任している。
CHRO派遣料金体系
プラン
アドバイザリープラ ン
課題、打ち手の方向性が
明確な企業様向け
10 万円/月
隔週1時間の定例ミーティング
課題設定
打ち手に対しての
専門的アドバイス
ミニマム伴走プラン
課題、打ち手の方向性は大まかにあるが
具体化までは出来ていない企業様向け
20 万円/月
隔週1時間の定例ミーティング
課題設定
打ち手に対する半日程度の
実作業を伴う具体的提案
伴走プラン
課題、打ち手の方向性が曖昧で方向性の
策定から必要な企業様向け
50 万円/月
毎週1時間の定例ミーティング
課題設定
打ち手に対する2日程度の
実作業を伴う具体的提案
オプション
組織コンディション把握、人事制度策定、研修の実施など上記実作業時間に収まらない施策を実行される際には、
都度お見積りを出させていただきます。
※プロ経営者のエグゼクティブアドバイザー派遣の場合は、別途お見積りとなります。
お申込みの流れ

弊社担当と面談
まずは貴社の組織人事に関わるお悩みをお聞かせください。


最適なプラン、
派遣CHROのご提案
弊社からどのような関わり方をさせていただくのかのプランとCHROの人選をご提案させていただきます。

ご契約
アドバイザリープランは最低6か月から、ミニマム伴走プランと伴走プランは最低3か月からの契約期間とさせていただいております。契約期間中のプラン変更も可能です。
.png)
稼働開始
実際の稼働開始まで早ければ、初回面談から2週間程度での稼働も可能です。その後、契約のご解約は2か月前申告でいつでもお受けいたします。

資料請求・ご相談フォーム
サービス資料のダウンロード、お打ち合わせのご希望は下記よりお問い合わせください。